コンテンツについて一部に広告が含まれます。なお比較表や内容は独自の解説です。

AutoCADとBricsCADはどっちが良いの?違いを比較

AutoCADの互換性CADとして有名なBricsCAD。2D-3D-BIMをすべて.dwgファイルで作成することができるため、気になっている人も多いのではないでしょうか。

今回は業界でトップシェアのAutoCAD(公式HP)BricsCAD(公式HP)との違いを解説。

機能・価格ともに詳細に解説していくので、購入に参考になればと思います。

banner5

AutoCADとBricsCADの違い

市場シェア・使用率

BricsCADは、公式HPにて導入事例を紹介しています。

導入数や国内、海外シェアは公表していませんが、国内の代表的な企業の導入事例を数件記載。

建設、機械、システム会社を中心に導入している様です。HPにて導入企業側の声を読むことができます。

一方で、AutoCADも顧客事例をHPにて数件取り上げています。

例にあげますと、WINCH DESIGN、ヤマト株式会社、常設指針水族館博物館/日本設計、フジテック、YIM CAMPBELL、パナマ運河等の大手企業を公表しています。

AutoCADは少数の企業との実績しか公表していませんが、世界中でシェアを誇るソフトなので導入企業数を数えたらとてつもない数になります。

機能

BricsCAD

まずは、BricsCADの機能を一覧で確認。

BricsCADは、簡易版で機能が制限されているLiteと、全ての機能が使えるProの2つのラインナップ。

機能 LT STD
CAD機能
2D拘束機能
ユーザープロファイル管理
フルLISPサポート
クラウドストレージ(BricsCAD Cloud)
ダイレクトモデリング
レンダリング
VBA & BRX
BricsCAD Communicator(オプション)
3D幾何拘束作成
設計意図認識
アセンブリモデリング
板金デザイン
BIM  

AutoCAD

AutoCADはこちら。

機能 AutoCAD AutoCAD Plus
2D ジオメトリの作成と編集
トレース、テキスト、寸法値、引出線、表を使用して
図面に注釈付け
リボンやツール パレットのカスタマイズ
PDF ファイルからデータをアタッチして読み
込み
DGN ファイル、Navisworks、Bing マップの
データを使用、共有
オブジェクトとブロックの集計を自動化
ソリッド、サーフェス、メッシュ オブジェクトを
使用して 3D モデルを作成、編集
アドオンアプリと API による機能追加や自動化
オブジェクト データを表に抽出
照明、マテリアル、表示の各スタイルを使用してリ
アルなレンダリングを作成
CAD 標準仕様の適用と標準仕様違反のチェック

機能 AutocAD AutoCAD Plus
Mechanical
800,000 以上の標準的な機械部品
とフィーチャを使用して、より正確な
図面を作成
Architecture
8,500 以上の建築コンポーネントの
ライブラリ(マルチレベルのブロック
を含む)
Electrical
使いやすく、カラフルで、カスタマイズ
可能な 65,000 以上の電気シンボル
MEP
10,500 以上のインテリジェントな
MEP オブジェクトが揃ったライブラリ
Map 3D
計画、分析、メンテナンス、2D 作図を
行えるマッピングと GIS のワークス
ペースを搭載
Plant 3D迅速な 3D プラント モデリングと、
配管アイソメ図およびオルソ図面の
動的な生成
Raster Design
複数のラスター イメージ(スキャンした
図面、航空写真、DEM、衛星データを含
む)を単一のワークフローで追加、
管理、尺度変更

機能 AutocAD AutoCAD Plus
AutoCADモバイルアプリ
AutoCADWebアプリ
Autodesk App Storeへのアクセス

Banner3

インターフェイス

まずはBricsCADから、AutoCADのインターフェイスを忠実に再現しているからのようなデザインをしています。

順番や構成はほぼ一緒。「線分」「ポリライン」「円」「円弧」のアイコンまで一緒です。

  • 切り替え時の教育にかかる手間が少ない
  • AutoCADの操作に似ているから慣れやすい

というBricsCAD使用者の声の通り、インターフェイスが似ているのですんなり使えそう、と思いました。

しかし、CADはほとんどコマンドを使って操作するので、多少のインターフェイスの違いであれば問題なさそうです。

▼AutoCAD▼

BricsCADのデフォルト表示ではリボン表示ですが、AutoCADおなじみのクラシック表記にもできます。

相違点として気になったのが、デフォルトの右クリックの挙動ですね。

AutoCADだとコマンドメニューが文字で出てくるのに対して、BricsCADはアイコンでの表記となっています。

マウスで選択している時のみ、選択できるので細かいマウス操作が求められます。慣れるまで時間がかかりそうと思いました。

操作性

操作性に関しては、BricsCAD・AutoCADどちらも操作がほぼ同じ。大きな違いは見受けられませんでした。

コマンドもAutoCADと同様のコマンドを使用できるので困ることはありませんでした。

注意点として、BricsCADには風船の引出線(バルーン)を作成するコマンドがありません。

AutoCADでは、簡単に引き出しせんから作ったり、メカニカルツールセットをお持ちなら標準バルーンがあるのでドラック&ドロップで配置が可能。

まっすー

よって、BricsCADでは円と引出線を組み合わせるなどして自作する必要があります。

扱えるデータ形式と拡張子

BricsCADの扱えるデータ形式はこちら(Pro以上)。

書き出し

  • STE
  • STP
  • STEP
  • IGS
  • IGES
  • CATIA V4,V5,
  • VDA(VDA-FS),
  • 3D PDF

読み込み

  • IGS,
  • IGES
  • STE
  • STP
  • STEP
  • IAM
  • IPT(Inventor)
  • CATIA V4,V5
  • PARASOLID,
  • PAR
  • PSM(Solid Edge),
  • PRT(NX),
  • ASM,
  • PRT(CreoElements/ProEngineer),
  • SLDASM,SLDPRT(Solidworks),
  • VDA(VDA-FS)

Jwcadのデータを扱う場合は、BricsCAD単品ソフトでは動作しません。BricsCADが販売する「BJ変換JW・SXF」が必要となるので注意してください。

続いて、AutoCADの読み込めるファイルを添付します。

  • 3D Studio (*.3ds)
  • ACIS (*.sat)
  • Autodesk Inventor ( *.ipt)、(*.iam )
  • CATIA V4 (*.model、*.session、*.exp、*.dlv3)
  • CATIA V5 (*.CATPart、*.CATProduct)
  • DGN (*.dgn)。ユーザ指定のファイル拡張子を持つ DGN ファイル(シード ファイルの .sed など)を含む
  • DXB (*.dxb)
  • FBX (*.fbx)
  • IGES (*.iges、*.igs)
  • JT (*.ij)
  • Parasolid (*.x_b)
  • Parasolid (*.x_t)
  • PDF (*.pdf)
  • Pro/ENGINEER (*.prt*、*.asm*)
  • Pro/ENGINEER Granite (*.g)
  • Pro/ENGINEER Neutral (*.neu)
  • Rhino (*.3dm)
  • SolidWorks (*.prt、*.sldprt、*.asm、*.sldasm)
  • メタファイル(*.wmf)
  • STEP (*.ste、*.stp、*.step)

Banner2

価格

まずはBricsCADから。用途の異なるソフト5つに分かれています。

機能 ライセンス形態/金額
BricsCAD Lite 2D作図機能
2D拘束
図面拡張
スタンドアロン(シングル) /¥75,900

ネットワーク / ¥148,005

BricsCAD Pro Liteの機能
3D機能
ダイレクトモデリング
API拡張機能
アセンブリ機能
3D拘束機能
スタンドアロン(シングル) /¥104,500

ネットワーク / ¥203,775

BricsCAD BIM Proの機能
BIMモデリング機能
IFC対応
スタンドアロン (シングル) /¥225,500

ネットワーク / ¥439,725

BricsCAD Mechanical Proの機能
板金機能
3D機械設計向け拡張機能
スタンドアロン (シングル) /¥214,500

ネットワーク / ¥418,275

BricsCAD Ultimate Proの機能
BIMの機能
Mechanicalの機能
スタンドアロン(シングル) /¥248,600

ネットワーク / ¥484,770

BricsCAD Communicator 他のCADシステムのネイティブファイルや中間フォーマットの読み込み/書き出しが可能 スタンドアロン(シングル) /¥77,000

ネットワーク / ¥150,150

続いてはAutoCAD。

AutoCADは、AutoCAD Plus、Architecture, Engineering & Construction Collection、Product Design & Manufacturing Collectionの4構成。

単品のAutoCADの他に業種別ツールセットが入った、AutoCAD Plus。

建築設計ソフトツールとAutoCADがセットになった、Architecture, Engineering & Construction Collection。

機械設計ソフトツールとAutoCADがセットになった、Product Design & Manufacturing Collectionがあります。

1ヶ月 1年 3年
AutoCAD 8,800円 71,500円 214,500円
AutoCAD Plus 28,600円 231,000円 693,700円
Architecture, Engineering & Construction Collection 64,900円 522,500円 1,567,500円
Product Design & Manufacturing Collection 60,500円 479,600円 1,438,800円

各ソフトの詳細については、以下の記事にて詳しく解説しています。

AutoCAD(Plus)の最新価格と安く買う方法!セットライセンスでまとめるとお得

AutoCADとBricsCADの共通点

2D、3Dに対応

2Dの絵だけでなく、モデリングされた3Dのデータも作成可能です。

図面だけでは判断しずらい立体的な特徴も分かりやすく表現することができます。チームのメンバーとのイメージの共有もしやすいです。

モノとモノとの干渉チェックも簡単に。

モバイルでもデータ閲覧可能

どちらもAndroidとiOSでモバイル版のアプリをインストールすることができます。

PC版で作成したデータをクラウドにアップロードすることで、外出先のモバイル端末にてデータの閲覧が可能です。

現場にPCがなくても、モバイル端末があればすぐに現場の人間と情報共有することができます。

毎年最新版がアップデートされる

どちらも毎年最新版がアップデートされ、新機能や最新OSに適応したソフトを利用することができます。

ユーザーの声をもとに最適化されたり、より使いやすくなったりと企業努力が伺えます。

作業効率を上げるためにも、最新版が出たらなるべく早くアップデートしたいですね。

まとめ

今回はAutoCADとBricsCADの違いについて解説してきました。

両者とも機能、価格、ライセンス方式と全く異なるソフト。ぜひ、ご自身にあったソフトが選べるように参考にしてくださいね。