CAD用のノートパソコンが欲しい!持ち運べて使い勝手の良いノートパソコンを購入したい方も多いですよね?
せっかくのパソコンも、買い方を失敗してしまうと単に高い買い物をして終わってしまいます。
まっすー
僕は元プラント設計の仕事をしていまして、数多くのCADが入ったパソコンを見てきました。そして使ってきました。
パソコンの値段に対して、必要以上のスペックを積んだり、逆にスペック不足だったりと、パソコンを選ぶ側がこの辺の知識が不足していると感じていました。
そんな時、僕は部署内で毎度の予算内でパソコンを発注をする担当になったことで、CADソフトを快適に動作させる「必要なスペック」と「それに必要な予算」がある程度分かってくるようになったんです。(今では本当にやってよかったなと思っています。)
そこで、購入後に悩まれないためにも今回の記事で「どういった選び方をすればいいのか」と「どのパソコンがおすすめなのか」を理解していきましょう。
最新のPCでの作業は快適です。ストレス無い作業環境をつくりませんか?
目次
CADノートパソコンのスペックの選び方
CADが使えるノートパソコンは、以下のスペックを特に重要視して選んでいきましょう。
- グラフィックボード
- CPU
- メモリ
順に解説していきます。
グラフィックボード
CADを扱う上で最も重要なパーツはグラフィックボードです。
グラフィックボードには、大きく「GeforceとQuadro」の2種類。
中でも今回は、CADと同じOpenGLというプラットフォームをもとに作られているQuadroシリーズを選ぶことが適切です。描画スピードが早く、高負荷な作業もサクサクとこなしてくれます。
そのQuadroには大きく分けて2種類存在。これまでの「Pシリーズ」というものに加え最近は、「RTXシリーズ」「Tシリーズ」というものが出てきました。
まっすー
RTXシリーズは、Pシリーズをより性能アップさせたもので、簡単に言うと、VRや8Kなどオブジェクトの表面処理や光沢・明度処理といった、負荷のかかる作業を高速に行える製品となっています。
従来のPシリーズでもなんら問題はありませんが、こちらを選ぶ事によって、より綺麗なグラフィックを素早く表現することができます。
性能
性能に関しては以下のグラフを御覧ください。
上記は、モバイル用グラフィックボードのNVIDIA社より現在発売されているPCに搭載されているQuadroの製品スコア値を参照しました。
このように「Quadro ○○」右側の数字が大きければ大きいほど、CUDA値(性能を示す数値)が高いことを示しています。
CAD別推奨モバイル用グラフィックボード比較
グラフィックボードの選び方は、使用するCADの種類と、使用内容によって選ぶべきQuadroが異なります。
今回は、NVIDIA社が提唱する各CADソフトに適した、モバイル用グラフィックボードを表にまとめました。以下の対応表をもとに選ぶと簡単です。
今回は以下の代表するCADソフトを例にまとめます。
- AutoCAD
- INVENTOR
- REVIT
- 3DSMAX
- SOLID WORKS
- CATIA
- Siemens PLM
- PTC Creo
Quadroの選択はNVIDA公式HP「選択のヒント」より引用
CADソフト 使用内容 Quadro AutoCAD 小規模のアセンブリ P600 中規模のアセンブリ P2000 AutoCADと3DSMAX(高負荷CAD)を随時使用 P4200 INVENTOR 小規模のアセンブリ P1000 中規模のアセンブリ P2000 大規模アセンブリ、3DSMAXでINVIDA Irayレンダリング(高負荷処理)を随時使用 P4200 REVIT 小規模モデル P600 中規模から大規模モデル P2000 非常に大規模モデルと3DSMAXでINVIDA Irayレンダリング(高負荷処理)を随時使用 P4200 3DSMAX Iray レンダリングを随時使用 P2000/P3200 非常に大規模なアセンブリの Iray レンダリング P4200 頻繁な Iray レンダリング使用、またはレンダリングと CAD 設計を同時に使用する場合の複数のGPU P5200 SOLID WORKS 単一部品を備えた小型/中型アセンブリー P2000 単一部品を備えた 大型のアセンブリー 複合部品を備えた小型のアセンブリー P4200 複合部品を備えた大型のアセンブリー P5200 CATIA CAD 時折発生するモデリング(単純な組み立て)、1 つのパーツからなるデザイン P2000 集中的なモデリング、複雑なシステム構成 P4200 専門家のモデリング(業務用)、デザインとスタイリング P5200 SIEMENS PLM シンプルなパーツで構成された小~中規模のアセンブリ P3200 シンプルなパーツで構成された大規模なアセンブリ、または複雑なパーツで構成された小規模のアセンブリ P4200 複雑なパーツで構成された大規模なアセンブリ P5200 PTC Creo シンプルなパーツで構成された小~中規模のアセンブリ P3200 シンプルなパーツで構成された大規模なアセンブリ、または複雑なパーツで構成された小規模のアセンブリ P4200 複雑なパーツで構成された大規模なアセンブリ P5200
まっすー
まとめると、2DCADでP600以上、3DCADでP1000以上のグラフィックボードが求められていることが分かります。(現在発売中のグラフィックボードだとP600→P520、P620。P2000→T1000など)
負荷のかかる作業や、複数のアプリを同時起動させる際はP4200以上を視野に考えてみてください。
CPU
CPU選びは難しくありません。
なぜなら、グラフィックボード(Quadro)から選ぶと必然的に最新のグラフィックボードに最適なCPUが搭載されているからです。現在だとCore i7、Core i9の第10世代・第9世代が発売されています。
CPUで重要なのはCPUのコア数。このコアが少ないと後に紹介するグラフィックボードの性能の足を引っ張ってしまうことになりかねません。
(現在発売中のPCに搭載されているCPUは)Core i7だと6コア、Core i9だと8コアあるためCADの作業はぴったり。心配ありません。
まっすー
CPUの性能が足りていないと、画面がカクカクしたり、パソコンのファンが回り続け、ファンの「ウィーン」という音が鳴り、うるさくなります。。
終いには、CPU使用率がCADを使用するとグッと上がり、強制終了が多発することも。
多くのCADは、数十秒おきに自動保存の設定ができますが、タイミングによっては保存されずデータが消えることがあるので適切なCPUを選ぶよう気を付けてください。
メモリ容量
メモリは、16GB以上を選びましょう。
メモリ不足になると、パソコンが固まる、次第に遅くなる、といった減少が起こります。CADを動かすとガクンとメモリを食うので要注意。
ノートパソコンの場合、一つ一つのパーツが小さく、デスクトップと同じ性能は出しづらい状態にある分、余裕を持ったメモリ数を確保する必要があるんです。
CADソフトを立ち上げながら、他の作業と同時並行するとよりその影響を感じやすいと思うので、16GB以上は欲しいですね。
ハイエンドの3DCAD(ポリゴン数が多く、更にメモリ消費が激しいCADを使用する方)は、32GB以上も視野に入れてください。
まっすー
重量・画面の大きさ
重量は、画面の大きさに依存するので、画面が小さければ軽量で持ち運びやすいノートパソコン、ということになります。
以下が一般的な画面の大きさ別のパソコンの重量です。
画面の大きさ | 平均重量 |
---|---|
14インチ | 約1.52kg |
15.6インチ | 約2.17kg |
17.3インチ | 約2.81kg |
CAD用ノートパソコンで広く出回っているのは、15.6インチ。高性能モデルとなるとパーツ自体の大きさも大きくるため、17.3インチのPCが多くなります。
まっすー
移動中や出先で仕事ができる条件というので重さを重要視する方は、15.6インチを選ぶといいですね。
カテゴリー別おすすめCADノートパソコン
ここからは、以下のカテゴリー別おすすめノートパソコンを紹介していきます。
- 価格の安い構成
- 快適な構成
- 余裕のある構成
価格の安い構成
以下は、最新のCPU・グラフィックボード(Quadro P520・P620)を搭載したノートパソコン。これからCADを初めてみようと考えている方にぴったりなモデルです。
レノボ ThinkPad P15s
画面 | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-10510U |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro P520 |
価格 | 178,827円(税込、送料込)〜 |
4K(3840×2160)ディスプレイ。最新CPU搭載で最大16.5時間持続する長時間バッテリー。迷ったらこれを選べば失敗しません。
レノボ ThinkPad P14s
画面 | 14.0型 |
---|---|
CPU | Core i5-10210U |
メモリ | 8GB |
GPU | Quadro P520 |
価格 | 137,555円(税込)〜 |
14.0インチも軽量コンパクトで人気。フルHD・4Kモデルから選べます。
HP ZBook Firefly 15 G7
ディスプレイ | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-10510U |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro P520 |
価格 | 188,000円(税抜)〜 |
4Kディスプレイ・重さ約1.76kgアルミボディで持ち運びしやすい。
快適な構成
ここからは、より快適な環境で仕事をしたい方向けにおすすめな構成を紹介します。グラフィックボードはQuadro T1000以上がおすすめ。
Quadro T1000はQuadro P620の約50%も性能が高いため作業が快適になります。
レノボ ThinkPad P1 Gen3
画面 | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-10750H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro T1000 |
価格 | 250,580円(税込、送料込)〜 |
ディスプレイはフルHD・4K・光沢なし・タッチパネル付き等、使い勝手に合わせて自在に選択可能。
HP ZBook 15 G7
画面 | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-10750H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro T1000 |
価格 | 268,000円(税抜)〜 |
HPのZBook 15 G7は、全モデルより小型化軽量化に成功。
DELL Precision 5540
画面 | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-9850H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro T1000 |
価格 | 330,680円(税抜、送料込)〜 |
DELL Precision 5540 プレミアムモデルは、 デルの15インチパソコンのプロフェッショナルPC。何でもこなせる万能モデル。
レノボ ThinkPad P15
画面 | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-10750H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro T2000 |
価格 | 258,456円(税込、送料込)〜 |
レノボ ThinkPad P15には、QuadroT2000搭載モデルも。T1000より20%性能UP。
余裕のある構成
余裕を持った作業環境の構築、将来を見据えて長く利用するならこちらがおすすめです。
最新のグラフィックボードであるRTX3000・4000・5000シリーズを選べば、大規模な建築マップもデスクトップ並に対応することができます。
以下では、ノートパソコンでもデスクトップと同環境で作業したい方に選ばれているモデルをピックアップしました。ぜひ参考にしてください。
DELL Precision 7740
画面 | 17.3型 |
---|---|
CPU | Core i7-8700H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro RTX3000 |
価格 | 335,680円(税抜、送料込)〜 |
DELL Precision 7740は、17インチながらも全世代より15%小型で軽量化。コンパクト且つパワフルさを求める方に。
レノボ ThinkPad P17
画面 | 17.3型 |
---|---|
CPU | Core i7-10850H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro RTX3000 |
価格 | 397,540円(税込、送料込)〜 |
レノボ ThinkPad P17は17.3インチに最高スペックを施しました。
レノボ ThinkPad P17
画面 | 17.3型 |
---|---|
CPU | Xeon W-10855M |
メモリ | 32GB |
GPU | Quadro RTX4000 |
価格 | 549,384円(税込、送料込)〜 |
RTX4000も選ぶことができます。
CADノートパソコンにおすすめメーカー
CAD用ノートパソコンにおすすめなBTOメーカーをピックアップしました。
今回紹介するのは以下の6つのメーカーです。メーカーごとにパソコンを安く購入できる方法も解説しているので合わせて御覧ください。
- レノボ
- HP
- DELL
- パソコン工房
- アーク
順に解説していきます。
レノボ
- CADパソコンが16万円台(税込)で手に入る
- セールの割引額が大きい
- 一部のパソコンは国内生産
- 納期がかかります。
CADパソコンの価格 | 16万円(税込)〜 |
---|---|
ポイント | なし |
お届け日 | 2〜3週間程度で出荷 |
送料 | 送料無料 |
下取りサービス | なし |
レノボは、なるべく安くノートパソコンを手に入れたい方におすすめのメーカーです。
パソコンは頑丈で堅牢な設計となっているので、落下に強く持ち運びに最適です。指紋認証も搭載しています。ポイント制度と下取りサービスはありませんが、全ての商品が送料無料なので、余計な出費がかからないのは嬉しいですね。
しかし、納期が長く、注文から2〜3週間と辛抱が必要です。

レノボのおすすめPC
レノボ ThinkPad P15s
画面 | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-10510U |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro P520 |
価格 | 178,827円(税込、送料込)〜 |
レノボのThinkPad P15sは、最新CPU搭載で最大16.5時間持続する長時間バッテリー。迷ったらこれを選べば失敗しません。
レノボ ThinkPad P53
画面 | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-9850H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro T2000 |
価格 | 266,587円(税込、送料込)〜 |
レノボ ThinkPad P53には、QuadroT2000搭載モデルも。T1000より20%ほど性能上がります。
HP(ヒューレットパッカード)
CADパソコンの価格 | 16万円(税抜き)〜 |
---|---|
ポイント | なし |
お届け日 | 5営業日 |
送料 | 3,000円(税抜) |
下取りサービス | なし |
HPは、ラインナップ豊富なパソコンで世界的シェアを誇るメーカーです。
CADパソコンに関しては、これまで紹介してきた製品よりは割高感はありますが、パソコンの種類が豊富なので幅広い選択肢から選ぶことが可能です。
光学ドライブ(ブルーレイ)もカスタマイズで付けることが可能です。

HPのおすすめPC
HP ZBook 15 G6
画面 | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-9750H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro T1000 |
価格 | 268,000円(税抜)〜 |
HPのZBook 15 G6は、Windows 10 Pro 対応 高度なセキュリティ・管理性・性能の3つを兼ね備えた15インチ型モバイルワークステーションです。
HP ZBook 17 G6
画面 | 17.3型 |
---|---|
CPU | Core i7-9850H |
メモリ | 64GB |
GPU | Quadro RTX5000 |
価格 | 898,000円(税抜)〜 |
HP ZBook 17 G6は、HP史上最もパフォーマンスに優れたモデル。デスクトップ並の環境で作業したい方はこちら。
DELL
CADパソコンの価格 | 19万円(税抜き)〜 |
---|---|
ポイント | なし |
お届け日 | 3~4営業日で工場から出荷 |
送料 | 無料 |
下取りサービス | なし |
DELLは、ラインナップ豊富なパソコンでHPと同じく世界的シェアを誇るメーカーです。
商品は3年間の保守サービスが追加料金なしで付いているので、もしもの時にも安心です。
モニターやマウスといった周辺機器も同時購入すると割引価格で購入することができます。

DELLのおすすめPC
DELL Precision 5540
画面 | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-9850H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro T1000 |
価格 | 330,680円(税抜、送料込)〜 |
DELL Precision 5540 プレミアムモデルは、 デルの15インチパソコンのプロフェッショナルPC。何でもこなせる万能モデルです。
DELL Precision 7740
画面 | 17.3型 |
---|---|
CPU | Core i7-8700H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro RTX3000 |
価格 | 335,680円(税抜、送料込)〜 |
DELL Precision 7740は、17インチながらも全世代より15%小型で軽量化。コンパクト且つパワフルさを求める方に。
アーク
- CADパソコンが16万円台(税込)で手に入る
- 全国に実店舗を構える
- 即日出荷対応パソコンがある
- 無料会員登録でポイント獲得
CADパソコンの価格 | 16万円(税込)〜 |
---|---|
ポイント | なし |
お届け日 | 7日~10日 |
送料 | 送料無料 |
下取りサービス | 1,000円(税抜)割引 |
アークは、ゲーミングPCを中心に秋葉原に店舗を構えるBTOメーカーです。
国内生産・国内出荷にもかかわらず、お届けまで7日~10日かかるのは、組み立てに2日~4日、一点ずつ動作検証を2日、その後丁寧な梱包をしているからです。
安心安全な国内産にこだわりたい方は、ぜひ手にとって見て下さい。

アークのおすすめPC
アーク MSI WP65 10TH
画面 | 15.6型 |
---|---|
CPU | Core i7-10750H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro P620 |
価格 | 165,800円(税込)〜 |
アークで販売するMSIの WP65 9TH WP65-10THは、フルHD(1920×1080)PC。ゲーミングノートの技術を生かしたワークステーション。
アーク MSI WE73 8SJ
画面 | 17.3型 |
---|---|
CPU | Core i7-8750H |
メモリ | 16GB |
GPU | Quadro P2000 |
価格 | 302,280円(税込、送料込)〜 |
アークのMSI ワークステーションノート WE73 8SJは、薄型でありながら軽量モデルとなっています。
Macでも大丈夫?
Macを使う際の注意点として、使用するCADソフトが対応しているか確認する必要があります。
AutoCADであれば、対応していますが、これよりハイエンドと呼ばれるCADには対応していません。
MacでCADは使えるの?CADパソコンにMacを選ぶ際に注意したい事で解説していますが、今発売されているMac
- iMac
- MacBook pro
- MacBook air
であれば、AutoCADであれば難なく動作します。AutoCADのソフトはMac版の「AutoCAD for Mac」であることに注意です。
まとめ
これまでおすすめの3DCAD用ノートパソコンを紹介してきました。
たくさんの商品を紹介してきましたが、ご自身によって選ぶべきパソコンは異なります。
スペックを見極めた上で妥協のない、お気に入りの1台を見つけて下さいね。
今回紹介した構成別の人気PC
- 価格が安い構成:レノボ ThinkPad P14s
- 快適な構成:レノボ ThinkPad P1 Gen3
- 余裕のある構成:DELL Precision 7740
CADにおすすめなデスクトップパソコンはこちらの記事で解説しています。
