仕事探す際に利用する転職エージェントですが、その中でも特に「CAD」の仕事に強い転職エージェントを紹介します。
狙うのはIT業界に特化したエージェントです。
CADオペレーターや設計職といった分野はIT分野に位置づけされ、IT分野に転職を希望なら、以下で紹介する専門に特化した転職エージェントを利用し相談するのが鉄板です。
目次
まず登録するならこの二つがおすすめ!
マイナビエージェントIT | レバテックキャリア |
人材紹介会社国内大手マイナビが運営するIT専門エージェント。求人数・キャリアアドバイザー数がトップクラス。 >>詳細はこちら |
関東を中心としたIT・Web特化エージェント。フリーランスと転職を組み合わせたサービスで求人数もトップクラス。 >>詳細はこちら |
マイナビ、レバテックキャリアともに求人数が多いエージェントです。
迷ったらこの二つに登録しておくのが良いでしょう。
大手マイナビは有名であるが故、人が集まりやすく、エージェントの予約がすぐに埋まってしまい、直接面談、電話面談の日程が取れずなかなか転職活動が進まない。。なんてことも。
そんな時に複数登録しておくと空いた時間に面談の日程を入れることができるので効率よく進められます。
まっすー
転職エージェントを選ぶ基準
転職エージェントを選ぶ基準は以下の点を気を付けるとよいでしょう。
ひとつづつ解説していきます。
- 転職エージェントの種類
- 求人数の多さ
- エージェントとの相性
- 返信の速さ
転職エージェントの種類
転職エージェントは総合型エージェントと特化型エージェントの二つがあります。
専門職についていて転職も専門職を目指しているなら、その専門に合った特化型エージェントを選ぶのが良いでしょう。
なぜなら、特化型エージェントの方が業界出身者やその業界を深く知っているエージェントが対応してくれるため、あなたの悩みや不安を解消を的確に導いてくれるからです。
求人数の多さ
求人数の多さはあなたに紹介できる選択肢の多さに比例します。
求人数は多いに越したことはなく、じっくり選ぶことができるのはメリットです。
エージェントからの紹介でしか知ることができない「非公開求人」もあります。
登録してみてこの求人数の多さを確認してみても良いかもしれません。
エージェントとの相性
人間同士のコミュニケーションなので、「何か合わない!」ってなったら嫌ですよね。
電話での会話で相手の様子や言葉選びで相性というのは分かってしまいます。面談で直接会うとなるとなおさらですよね。
相性が悪いと感じてしまうと、言いたいことが言いにくかったり、いい方向に行かない事もあるので、もし「合わない」と感じたら早めに変えてもらうか、他のエージェントを利用しましょう。
返信の速さ
面談の日程や連絡など、早ければ早いほど好印象です。対応も素早く貴方のためを思って返してくれたら嬉しいですよね。
連絡が遅いから転職活動期間が長くなる。。のでは時間がもったいない。
相手は同じく社員さんなので、働ける時間は決まっています。都合がつく、つかないは人それぞれです。
やはりここでも複数のエージェントに登録して、同時並行して進めていくのがよいでしょう。
何もしない時間を作らないように効率よく進めていきましょう。
CADオペレーターに強い転職エージェント
マイナビAGENT×IT
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
運営歴 | 35年以上 |
取引社数 | 15,000社以上 |
おすすめの年代 | 20~30代 |
マイナビ・エージェントITはその名の通り「マイナビ」が運営するIT分野の企業に特化した転職エージェントです。
国内最大級の転職エージェントのマイナビの特化エージェントということで、各企業に古くから信頼、実績があり評判が高いのが特徴です。
相談はIT業界を専門とするキャリアアドバイザーが付いてくれるので、エンジニアの現場の実情を知るアドバイザーだからこそよりリアルなアドバイスを受けることができるので、ユーザー満足度が高いです。
大手の企業ならではの非公開求人も多く、主に関東・関西の求人が集まっています。
20代・30代といった若手・中堅向けの求人が多く、今後のキャリア形成に悩む人には最適なエージェントです。
TechClipsエージェント
- 年収が高い求人が多い
- 現役のエンジニアからのアドバイスが受けられる
- お祝い金制度がある
運営会社 | notari株式会社 |
---|---|
運営歴 | 4年 |
取引社数 | 1000社以上 |
おすすめの年代 | 30代 |
TechClips(テッククリップス)エージェントは首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)限定のITエンジニア専門の転職エージェントです。
取り扱っている求人の82%が年収500万円以上とハイクラスな求人を取り揃えています。
エージェントによるサポートは現役のエンジニアが相談に乗るので、実際に仕事で働く人のリアルな経験談を交えたコンサルをしてもらえます。よって話が通じ、深いところも質問できるので心強い味方となるでしょう。
CADオペレーターや設計職の求人の中でも、高収入求人は人気があり非公開求人として扱われ、探してもなかなかヒットしませんが、ITエンジニア専門で高年収・高待遇に特化しているTechClipsエージェントだからこそそういった求人が占めていて、紹介企業が多いのがメリットですね。
レバテックキャリア
- フリーランスと転職支援の二つを組み合わせた独自サービス
- 元エンジニアのコンサルタントが対応
- 転職先企業のエンジニアとの関りが密で深いネットワークがある
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
運営歴 | 13年以上 |
取引社数 | 2000社以上 |
おすすめの年代 | 20~30代 |
レバテックキャリアはIT・Web業界に特化した、エンジニア、Webデザイナのための転職専門サービスです。
フリーランス向けの業界最大級のサービス「レバテックフリーランス」と転職支援サービスの「レバテックキャリア」この二つを組み合わせたスタイルは業界で随一。
2つのサービスはない独自の強みがあり、他と差別化できるでしょう。
非公開求人もフリーランスでの実績も含めた多くの非公開求人を持っているので、魅力的な求人が見つかる可能性大。
まずはマイナビ、レバテックキャリアまたはその両方を試してみてください!
転職エージェントを利用しまずは面談を行い(電話でも可)自分のキャリアを棚卸しましょう。
その際にエージェントの方がひとつづつ「貴方の強み」「適正」「実はこういう仕事もあるんだよ」とアドバイスをくれます。
大手のマイナビと内定率と企業の内情に詳しいレバテックキャリア。両方のメリットを受けつつこの二つを試してみるのがおすすめ。
「私って転職するべき?」こんな質問でも構わないのでとりあえず投げてみてもいいかもしれません。
まっすー
マイナビエージェントIT | レバテックキャリア |
人材紹介会社国内大手マイナビが運営するIT専門エージェント。求人数・キャリアアドバイザー数がトップクラス。 >>詳細はこちら |
関東を中心としたIT・Web特化エージェント。フリーランスと転職を組み合わせたサービスで求人数もトップクラス。 >>詳細はこちら |
まとめ
転職エージェントは複数登録して併用利用するのが得策です。
非公開求人は各々エージェント特有の求人しか取り扱わないケースもあります。
常時監視し、自分に合った求人を見つけましょう。
サポートしてもらうコンサルも複数登録しておく事で自分の都合のつくタイミングで利用できるので、「担当のエージェントの空きがない!」ってなったら別の対応してくれるエージェントを選ぶことで時間をうまく使うことができます。