BIM360は、建築、施工データの社内・客先共有に欠かせないソフト。Revii、Cvil3Dを利用している人は効果を最大限活用できるため、ぜひ利用したい商品となっています。
今回はBIM360の価格の紹介だけでなく、お得に買える方法を解説。
これからBIM360を導入しようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
BIM360を安く買う方法
BIM360はユーザータイプ・求めるライセンスによって安く変える方法があります。以下の2つの場合がありますので、順に解説していきます。
- 長期ライセンスなら月・年あたりの金額が割引かれる
- 3年間ライセンスを購入する
長期ライセンスなら月・年あたりの金額が割引かれる
AUTODESK製品のライセンスは、1ヶ月ライセンスよりも1年ライセンス、1年ライセンスよりも3年ライセンスの方がお得に販売されています。
以下でライセンス価格について解説していますが、長期ライセンスになればなるほどお得度もアップするので、長い目でみて購入を決断することをおすすめします。
3年間ライセンスを購入する
BIM360の3年ライセンスは、現在1年契約の継続より最大約10%オフとなる割引を行っています。
長期で検討している人は、ぜひこの機会に入手したいですね。尚、セールの終了期間は未定となっています。
高い?安い?BIM360の価格
ここでは、BIM360の価格を紹介していきます。
※以下の金額は2020年時点の金額です。尚対応OSはWindowsのみとなっています。
価格は全て税込金額です。
1ヶ月 | 19,800円 |
---|---|
1年 | 158,400円 |
3年 | 427,900円 |
各ソフトの料金を1ヶ月あたりの金額で比較
1ヶ月ライセンス:19,800円(税込み)
1年ライセンス:158,400円÷12ヶ月=13,200円(税込み)/1ヶ月あたり
3年ライセンス:427,900円÷36ヶ月=11,886円(税込み)/1ヶ月あたり
BIM360の購入方法
ここでは、BIM360の購入方法を解説していきます。必要事項を入力するだけなので、2〜3分程度で簡単に完了します。
- 必要ライセンスを選択
- 個人情報の入力
- 支払い方法の選択
①必要ライセンス(個数)を選択
AUTODESKの公式サイトに飛び、BIM360のページに進むと、上記のページが出てきます。
そこで必要なライセンスの期間を選択し、【カートに追加】をクリック。
②個人情報の入力
⇩クリックで大きくできます⇩
次にアカウント情報を入力する画面に飛びますので、必要事項を入記の上進んでください。
③支払い方法の選択
⇩クリックで大きくできます⇩
次に支払い方法の選択に移ります。支払いは、
- クレジットカード(VISA、Master Card、JCB、American Express)
- コンビニ決済
- PayPal
- 銀行振込
から選べます。
公式のAUTO DESKストアからの購入は
- 安全な決済
- 個人情報を保護
- 30日以内の返金保証
がついているので安心!公式サイトからの購入をお勧めします。
まずは30日の無料の体験期間でBIIM360試してみましょう
ソフトはAUTODESK公式HPからインストールすることができます。初月(30日間)は無料の体験期間となっています。